クライアント
株式会社オオツカhttps://otsuka-reform.com/
主に川崎・二子玉川エリアで活躍している地域密着型のリフォーム会社様。長年培ってきた経験と実績に加え、様々な専門性と総合力でお客様のニーズに柔軟に対応。トラブルの起きやすい水回りなど、リフォーム以外でも住まいのお悩みをトータルサポートしてくれる心強い企業様です。
お客様の役立つ情報
「理想のライフスタイルを叶える!住まいとお金の知恵袋」も定期的に配信しています。https://otsuka-reform.com/chiebukuro/
お客様のご要望
会社のブランディング力強化と今後の営業活動に使用していくため、ロゴの制作をお願いしたいとのご相談をいただきました。今までロゴは制作したことがなく、リフォーム会社と分かるようなデザインにしたいが、オリジナリティーのある仕上がりにしたいとのご要望をいただきました。
企業ロゴマークの大切さ
ロゴは、企業のアイデンティティを視覚的に表現する重要な要素です。ネット社会の現代では、安価である程度出来上がっているロゴマークを購入できるサイトも色々とあります。しかし、きちんとお客様の企業理念をヒアリングし、それにそった唯一無二のデザインを創り上げる事は、その後の企業活動にとっても大切な役割を果たします。また以下の点においても、その重要性が際立ってきます。
ブランド認知度の向上
ロゴは企業の顔とも言える存在で、消費者が企業を認識しやすくし、頭の片隅に記憶させる事ができます。
Appleのマークは、何の果物ですか?
Nikeといえば?
きっと皆様すぐに思い出すことができると思います。
一目でその企業を連想させる事、シンプルなデザインの中にはそんな力があります。
信頼感の醸成
プロフェッショナルなデザインのロゴは、企業の信頼性や品質を示すシンボルとなります。これにより、消費者はその企業の商品やサービスに対して安心感を持つことができます。
差別化
競合他社との差別化を図るために、独自性のあるロゴは非常に有効です。ユニークなロゴは、消費者の記憶に残りやすく、競争の激しい市場での優位性を確保します。
マーケティングツールとしての活用
ロゴは広告やプロモーション活動においても重要な役割を果たします。ロゴを使用することで、企業のメッセージや価値観を効果的に伝えることができます。
このように、企業ロゴマークは、単なるデザインではなく、企業のブランド戦略の一環として非常に重要な役割を果たしています。
ロゴマークに込めた想い
今回のオオツカ様の場合は、元々お父様の代から水道屋さんで事業が始まりました。現在ではリフォームなど住まいに関するお悩み全般に広く対応していますが、そんな創業当時の「水」をモチーフにしたイメージと「暖かい家」というイメージの二つを組み合わせたロゴマークが、最終的に選ばれ完成しました。
ロゴマークを制作する際、その後の営業活動においても使用しやすいようなデザインに仕上げる事も心掛けています。社名を入れたパターンや、簡易的ではありますがマニュアルの作成もし一緒に納品させていただきます。
ロゴマークのラフ案
初めてロゴマークを制作されるという事で、デザインに関してもどんな物がいいのか、どんな形や色だといいのか、何をモチーフにして方向を絞ったらいいのか、色々とお悩みのご様子でしたので、ヒアリングを重ねながら、最初のラフ段階では、様々な方向をご提案させていただきました。
デザインとは本当に幅の広い表現の仕方があり、
ひとつのロゴマークが出来上がるまでに、色々な工程を経ているという参考までに、ご覧ください。
ロゴマークを活用したツール
【屋外看板】
屋外看板は、特定の地域やターゲット層に向けた広告として有効であり、
24時間365日、一度設置すれば広告を表示し続ける事ができるため、コストパフォーマンスも高いツールの一つです。
実際に設置された看板がこちらになります。
看板のデザインについても、初稿ラフではいくつかのご提案をいたしました。
一部抜粋してご紹介いたします。
かなり大きく細長い形状でしたので、視覚的なインパクトや色彩、見やすさや社名の印象をどう残すかなど、何パターンかデザインをお見せして選んでいただきました。
最終的に、ベースとなる案を選んでいただいてから、何度か修正を重ねて、先程の実物の看板が完成しました。屋外看板の効果を最大限に引き出すためには、デザインや設置場所、メッセージの内容などを工夫することが重要になります。
【名刺】
名刺交換は、ビジネスネットワーキングの基本です。
新しいビジネスチャンスや人脈を築くためには、名刺は欠かせない大切なツールになります。
デザインや質感が良い名刺は、初対面の相手にプロフェッショナルな印象を与え、会社の信頼性や信憑性を示すことができます。
今回はロゴを活かした色使いで、3パターンデザインをご提案しました。
さて、最終的に名刺のデザインはどれになったでしょうか?
ぜひ、オオツカ様へお問い合わせいただき、ご確認いただければと思います(笑)
ご覧いただいたように、一言にロゴマークや看板・名刺の制作といっても、そのデザインには色々な想いや意図、大切な役割が秘められており、またツールとしての効果を最大限に活かすためには、どんなデザインが最適なのか、お客様とも意見を交えながら、しっかりと考え創り上げていくという、とても奥が深い作業です。
その段階を踏むからこそ、企業やお客様の想いに寄り添いながら制作する事ができ、
オリジナリティー溢れる物が完成していきます。
そしてこういった過程を経て完成されたデザインは、今後の企業活動やブランド力に大きく影響していくと思っています。
ロゴマークを活用した広告展開
ロゴや名刺を制作させていただいたのち、オオツカ様の方でも積極的に企業宣伝に力を入れられ、様々な営業ツールにロゴを使用していただきました。実際の事例をいくつかご紹介させていただきます。
【WEBサイト】
コーポレートサイトも新しく制作され、ロゴが出来上がった事により、コーポレートカラーに合わせた色味をベースに、リフォーム会社の暖かさが伝わるようなイメージで、シンプルかつ見やすいサイトが出来上がりました。
【バス広告】
川崎駅から徒歩12分の所に事務所を構えておられるオオツカ様。
ちょうど事務所の近くにバス停がある事から、
バス広告に関しても「アナウンス広告」と「後部看板」を実施しております。
【チラシ】
地域密着型の活動に特に力を入れられており、イベントの開催やお得な情報も発信しているオオツカ様。
自社のチラシを作成し、配布するという試みもされました。
【区役所モニター広告】
区役所の待合室でよく見かけるモニター。
こちらにも自社広告の動画を流すことができます。
住民には欠かせない区役所。待ち時間に流れてくる動画は、つい見てしまいませんか?
「そういえば、キッチン回りが少し水漏れしてたな・・・」
「トイレもだいぶ古いし、新しくしたらいくらくらいかかるのかしら・・・」
「老後の事も考えて、バリアフリーにリフォームするのもいいかも・・・」
など、ふとした時に目にする広告は、新規顧客獲得へ繋がる可能性を大いに秘めています。
そんな時も一瞬で印象を残すためのロゴマークは効果があります。
【広告動画】
実際に区役所で流れている動画はこちらからご覧いただけます。
最後に
様々な広告展開の様子もご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
企業の顔となるロゴマーク。
その大切な始まりが一つ出来上がれば、その後のブランド戦略における広告展開でも有効に活用する事が出来るという事がご理解いただけたかと思います。
IPC では「ブランド力を高める総合型クリエイティブ」と称して、デザインからプロモーションまで、
お客様のブランディング強化に繋がるよう制作のお手伝いをさせていただいております。
デザインを含めたトータルブランディンやプロモーションについて、ご興味がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。
御見積やご相談は無料ですので、ぜひ一度ご相談ください。
制作のご依頼は、まるっと IPC にお任せください!
その他の記事
- 2025年のスタートを華やかに演出する年賀バナーを、当社の才能豊かなデザイナー陣がデザインしました✨新しい一年を迎えるにふさわしい6つのデザインをご紹介します✨
- IPC Co., Ltd.
- 悩みを解決し、ブランド力を上げ、担当者様のパフォーマンスを上げ、顧客満足度アップへ繋げる総合型クリエイティブサービスをご紹介✨
- IPC Co., Ltd.
- 撮影のディレクションからキャッチコピーのご提案、デザイン制作まで一括担当。
- 株式会社オーム電機
- YouTubeチャンネル 立上げ、動画企画、撮影、編集、運用代行、データ分析、企画...
- ナチュリール株式会社